5月13日(月)珠洲市のケアマネさんたちへ支援金を直接お渡しに行ってきました。
珠洲市介護支援専門員連絡協議会、作田代表と珠洲市役所福祉課の方が市役所で出迎えてくださいました。
実際のご苦労や対応を聞くにあたり、横浜で発災時の対応についても考えさせられることが非常に多くありました。
これから季節が変わるにつれて課題、問題が変わってくる。それに合わせた支援方法も変わってくると思います。
3.11から現在に至るまで、岩手県釜石のケアマネさんたちを支援し応援しています。その過程で得た教訓やお聞きした事を珠洲市の支援にもしっかり活かして活動していきたいと思います。
この度は横浜市介護支援専門員協議会を通して神奈川区の皆さんを中心に神奈川区居宅介護支援事業所管理者会より85434円の支援金をお届けさせて頂きました。
ご協力いただきました皆様に改めて感謝申し上げます。
「支援金の用途は限定しませんので、皆さんの慰労会などに充てて頂きたい」旨をお伝えしたところ大変喜んで頂けました。
改めて支援者を支援することの重要性を感じました。
写真は帰りに立ち寄った兼六園の木漏れ陽です。
被災地にとっても希望の陽ざしとなることを祈念しております。



最近の投稿