6月末から7月10日にかけて以下内容で緊急でアンケート調査をおこなった。
・法定研修の時間について
・法定研修の費用について
・担当者会議の招集、開催時期について
・福祉用具購入などに対する医師への意 見徴収について
・がん末期の方に対する例外給付について
今回は議員さんたちとの話し合いに合わせるため、緊急且つ短期間であったが何と400名を超える回答が集まった。
これをもって知人のケアマネジャーが7月19日に議員への意見陳情を行った。
明日も他党議員へ資料提出を行うとの事。
国を動かし制度を変えることは容易でない事は重々承知しており、変わる事は無いかもしれない。
しかし日本最古のケアマネジャーとして現職のケアマネジャーのスピーカーとなり10年後のケアマネジャーがぞんざいに扱われない社会にしてあげたい。
ある人が言っていた「その時やったか、やらなかったか。歴史とはそれだけの事」
集められる声は集めて発信する。やれることをしっかりやって8年8か月後に現役を終えたいと思う。



最近の投稿